2010年8月25日水曜日

プリペイドカード8枚目!!




猛暑の中、本日も時間が空いたので、
打ちっ放しへ。

さすがに平日とこの暑さで他のお客さんはかなり少なめだ。

フォーム修正をしたかったのだが、
そういう問題ではなかった...^ ^;

しかし、この暑さにもめげず、
プリペイドカードが無くなっても、
またおかわりをしにフロントへ行き、
ひたすら練習を続けた。

最初に打ちっ放しに来た頃は入り込み過ぎて、
がむしゃらに打ち続け、ふと気がつけば、
手や足に痙攣が起きそうになったりしていた(汗)。



昔クルマでミニサーキットに行った時も、
走行中に痙攣が起きてしまったことがあった。
それで「あっ、休憩しなきゃ」と気がついていた...(苦笑)



その時は連続で50周近く走っていた。
(耐久レースじゃないのに...)




何か今日は、調子が特に出なかった。

我流でやる限界を感じたので、
大先輩にアドバイスを頂くことにした。


よし、コースデビューまであと37日!!
(※目標を設定...あくまで予定)







ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

2010年8月17日火曜日

はじめてのフォームチェック










何回目かの打ちっ放しで、
自分がどんなフォームで打っているのかチェックしてみたくなったので、
オリンパスPENで動画撮影してみた。










その場ですぐ画像をチェックしてみたが、
あまりにも自分がイメージしていたフォームとは
違っていたので愕然とした...orz


イメージでは、石川遼くんなみに身体をしならせている感じなのに、
全然身体がねじれていないし、腕も上がっていない...^ ^;


社会人になってから運動らしい運動はしておらず、
もともとスポーツが苦手なので、仕方がないのだけれど、
やはり見るのとするのは、まったく違うことを身を以て知った。


特にバックスイングから振り下ろしまでが最悪だったので、
(あまりにもヒドいので画像は載せてないけど...)
すぐさま、フォーム修正を行い練習を続けた。


ツッコミどころ満載の自己流スイングなので、
あしからず...

ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

2010年8月13日金曜日

打ちっ放しデビュー!




実は打ちっ放しは、道具を揃える前(まだ全部揃ってないケド...)に、
もらったドライバーでデビューを果たしていたのだが、
自分で選んだ道具があると、つい無性に打ちたくなるので、
平日の夕方とか時間が空いたらソッコーで行っていた。


平日の午後4時頃だと打席が空いていて、
人の目を気にしなくていいと思っていたら、
主に60歳前後のゴルファーが、
一つ飛ばしくらいで打席を埋めていた。

もちろん、両隣に人がいない打席を選んだが、
見た目も技術も若々しい(?)私の存在は、
少々浮いていたみたいだ。

多少の知識と自己流のやり方なので、
できるだけ目立たないように、声をかけられないようにと
地味に#7アイアンから始めた。


30分くらい打っていると、私の右側から視線を感じるようになった。
その先には、左打ちの(やはり50歳台後半の)おじさんがいた。

かれこれ1時間を経過したとき、そのおじさんがついに話しかけてきた。

「ああ、ついにきたか...」と思った矢先、そのおじさんは開口一番に、
「その茶色のズボン、どこで買ったの?」と言った。

私:「ハッ?..」

おじさん:「いや〜、ずっと前からそういう茶色のズボン
      探していたんだけど見つからなくて...」

私:「ぁ、あ〜これはRight-onで買ったんですよ... Levi'sです」

おじさん:「よし、今度買いにいってみよう!」

私:「あ〜でもこれ実は冬物なんですよ。
   だから今はこの色ないかも知れませんよ」

おじさん:「よし、秋に買いにいこう!!」

このおじさんは、私のスイングを見ていたのではなく、
ずっとズボンを見ていたのか...^ ^;


と油断していたら、今度は私の背後から声がかかった。

振り返ると60歳台のおじいさんだった。

その方は、「背筋はこう...」と
すごく丁寧にスイングの仕方を教えてくださった。

その後、操り人形のようにぎこちないグリップとスイングに改変され、
ずっと見ておられるので、“ソレ”をしないワケにはいかず、
私の打球はとっ散らかっていった...orz


私は若い頃にバイク事故を2度やっており、
1回目の事故で左足の皿を割り、
2回目の事故で右手の小指を骨折してしまい、

通常のゴルフグリップをすると小指のダメージが大きく、
左足も思うように動かせないという現実がある。

だからそれをかばいつつ、上手く打てるようにするには、
どうしても一般論と同じようにはできないところもある。


ただ、“無料”で様々な理論やフォームを教えてくださる
先輩ゴルファーの皆様には、本当に心から感謝しております。



ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン